ショウライバッテリーのお取り扱いを始めました
公開日:
:
最終更新日:2019/11/08
ハーレー
リチウムイオンバッテリーと言われたらまだ聞きなれない方も多いのではないでしょうか?
ハーレーに使用されている純正のバッテリーは鉛バッテリーでオーソドックスな物なのですが
バッテリー液を補充しなくてもよいと言いますより補充できないメンテナンスフリーが
使用されています
ただ近年リチウムイオンバッテリーの需要が増えてきており今年2019年にハーレーの純正品でも
リチウムイオンバッテリーがリリースされましたね
私も今までショウライバッテリーをオススメしてきました
去年までは正直純正のバッテリーと値段を比較しますと1万円くらい高く確かに性能面は
良いと思いますがなかなか1万円も高いバッテリーを選択される方は多くはなかったです
しかしハーレーの純正品は毎年価格改定されていまして2019年8月の時点で純正のバッテリーと
ショウライバッテリーの価格差が約2千円程度の差になりまだ高いのですがこれくらいの価格差であれば
リチウムイオンバッテリーを試しやすくなるかと思っています
ショウライバッテリーを使用するメリット
ショウライバッテリーの電圧は約13.4V 前後です
純正のバッテリーの満充電の状態で12.8Vになりたった0.6Vの差と思うかもしれませんが
ここに大きな違いが生まれてきます
始動性の向上
電気はよく水に置き換えて説明されます
電圧というのは水のタンクだと思ってください
ショウライバッテリーは13.4L、純正バッテリーは12.8L入ります
水の出る蛇口の大きさがショウライバッテリーが15ミリで純正のバッテリーが10ミリだとして
よーいドンで蛇口を開けた場合早く10L溜まるのはショウライバッテリーの方だというのは
何となくでもおわかりになるでしょうか?
このようなことが実際に車両のなかで行われています
クランキングも元気よく周りエンジンのかかりも良いですね
重さの軽減
ハーレーの純正バッテリーを持った事はありますか?
あれ結構重いですよね
一番重たいツーリング用のバッテリーで約11キロあります
ツーリングモデル用のショウライバッテリーは何キロくらいだと思いますか?
純正の半分の重さの6.5キロ
でも軽いと思いませんか?
でもそんなもんじゃありません
なんと 約2.2キロです
約5分の1の重さになります
ちなみにスポーツスター用だと純正が約5.4キロに対してショウライバッテリーは約1.4キロ
でバッテリーを交換するだけで4キロも軽量化出来るのは大きなメリットになりますね
当店でショウライバッテリーを購入された方の特典
最初にお伝えしますがショウライバッテリーはお安くすることが出来ません
これはメーカー様とのお約束なのでどうにも出来ないのですが
1つ特典として付けさせていただくのが
ショウライバッテリーはリチウムイオンバッテリーなのでリチウムイオンバッテリー専用
の充電器を使用しなければいけません
ショウライバッテリーを購入したけど充電器まで予算が取れないという方は
バッテリーを外して持ってきていただけましたら
無料
で充電をさせていただきます
もちろん純正の充電器を使用します
充電器は税抜き9,800円で販売もしています。
来年の春エンジン始動しようとしてセルを押したら「ガチガチ」となって
エンジンがかからなかったらショウライバッテリーに交換してみてください
元気よくクランキングするので今までとの違いがすぐわかると思います
LINE@
N’s Factory公式LINE@が出来ました
LINE@では登録者限定特典やクーポン、新商品や中古車のご紹介
ハーレーお役立ち情報を配信します
ご登録お願いします!!
関連記事
-
-
ハーレーのブレーキが利かなくなる!?今回のリコール外ー2701の詳細
多くのハーレーオーナーにリコールの案内状が届いたと思います これはハーレーダビッドソンジャパンがリ
-
-
ハーレーバッテリー用の魔法のネジ アーシングボルトの検証結果
今回ご紹介させていただくのは魔法のネジシリーズのハーレー用バッテリー端子の所に 取付けるタイプの「
-
-
EFIチューニングフラッシュチューニングのメリット・デメリット
今や定番メニューとなったEFIチューニング エアクリーナーやマフラーを変えたらパンパン(アフターフ
-
-
バイクの保険見直してますか?
バイクの保険とは バイクの保険には『自賠責保険』と『任意保険』があります。
-
-
ハーレーダビッドソン 中古車情報 2003年スプリンガーソフテイル FXSTS
こちらの車両はご成約になりました ありがとうございました。 2022/2/24 今回ご紹介させ
-
-
ハーレーでエンジンをかけようとセルを押すと「ガチガチ」となる原因は?
久しぶりにハーレーに乗ろうと思ってガレージに行きヘルメットも被り いざ出発って時に「ガチガチ」とい
-
-
ハーレーでセキュリティの付いたモデルのバッテリー交換のやり方 ツーリングモデル編
バイクのオーナー様はある程度ご自身で整備をしている方も多いです ショップに依頼すると部品代+作業工
-
-
ハーレーダビッドソン初参入「アドベンチャーツーリングモデル」2020年登場
ハーレーダビッドソン社は2020年までに次世代ライダーの育成の為に250cc~500cc の小排気
-
-
ハーレーを冬季保管する前に準備しておきたいこと
ちょっと早いですが冬の保管時期ってメンテナンスされていますか? バイクを普段手の届かないところ
-
-
ハーレーEFIチューニングフルコンのメリット・デメリット
今や定番メニューとなっているEFIチューニング 種類も多く値段もバラバラでお店によってオススメ