お昼のテレビ番組ヒルナンデスでエコアパートというのを知りました
公開日:
:
最終更新日:2018/07/29
旅行・アウトドア
今日は仕事お休みで久しぶりにテレビを見ていました
ヒルナンデスのドケチ隊が今回は千葉県のエコアパートに行って取材していました。
テレビのドラマを見ていて「老後は田舎でゆっくり過ごした」などというセリフを
聞くことがありますが元々北海道に住んでいる私はいまいちピンッとこないんですよね
なぜなら車で少し走れば自然いっぱいの場所に行けるからだと思いました。
これも「ケンミンショー」かなんかで初めて知ったのですが
夏に海に行ってテントなどを張ってバーベキューなどをやるのは北海道ならではらしいのです
私は子供のころから自然の中で遊んできたのでごく普通の事なのですが
東京、大阪などの大都会で暮らす方は憧れるんですねきっと。
私は趣味でオートバイに乗ることがあり途中休憩中に他のライダーから話しかけられる
事がありますがナンバーを見ると道外の方も多く「ツーリング中なんですね」
と会話をすると「北海道にツーリング何回か来て好きすぎて移住してきました」という方にも
出会うことがあります。
今まで知らなかったのですが北海道にもエコアパートというものがあるみたいです。
札幌のお隣の石狩市でエコアパートがあるみたいです
中心部から車で約60分、JRなら約40分なのでアクセスが良いです
「かたくりの里とうべつ 空」
住所 北海道当別町白樺町60
駅も近くにあります
JR北海道 学園都市線 石狩当別駅 徒歩で 約6分
賃貸物件なんですね
賃料 ¥82,000 管理費 ¥0 敷金 1ケ月 仲介手数料 1ケ月+消費税 町内会費 ¥800/月
退去時に室内・水回り清掃料 ¥20,000
費用はこれくらいかかるみたいです
間取り 2LDK
家庭菜園も出来る環境でオーナーの方がじゃがいも、とうもろこし、インゲンなどを栽培されている
みたいですよ。
家族で住むならもう少し広いお部屋が良いかも知れませんね
近くにもう一つありました
「とうべつ菜園テラス」
住所 北海道石狩郡当別末広380
最寄駅は JR学園都市線 石狩当別駅より 徒歩で約7分
賃料 ¥82,000 管理費 ¥0 敷金 1ケ月 仲介手数料 1ケ月+消費税
退去時に室内・水回り清掃料 入居者負担
間取り 3LDK
冬季の除雪費無料というのは魅力的ですね
家庭菜園のスペース 20~30㎡あるみたいです
賃貸なのでその時の入居状態でお部屋が空いていないこともありますので
事前に確認が必要ですね。
出張で東京に行くことがありファッションビルや路面店を見て回ることがありますが
北海道に無い物が沢山あり見ているだけでとても楽しいのですが
ここ数年物欲がなくなってきてあまり買い物に行く機会がなくなってきて
改めて考えてみるとうるさい町中の生活より
静かで自然に囲まれた生活も良いのかも知れませんね
私は北海道でよかった思う日がもう少しでくるかも知れません。
関連記事
-
-
今日は豊平川の花火大会で今年は無事に見れました
今日は天気も良く風も心地良い感じでした 去年は会社での新人さんトラブルで結局花火大会に行けなか
-
-
念願のハワイ旅行!!3回訪れてやっとゆっくり過ごせました パート3
2018年2月念願のハワイに行きました 今回はJTBのプランです。 行く前にパンフレットで行
-
-
札幌周辺の花火大会と言えばUHB花火大会に今年は行きたいな
花火と言えば夏の風物詩 お家の庭で家族や友達と一緒に花火をしたのを覚えています そして多くの
-
-
念願のハワイ旅行!!3回訪れてやっとゆっくり過ごせました ファイナル
新婚旅行でハワイに行くことにした私たち 3日目は「オアフ絶景観光コース」に参加しハワイの歴史や文化
-
-
念願のハワイ旅行!!3回訪れてやっとゆっくり過ごせました パート4
新婚旅行でハワイに行く事にした私たち 1日目は移動日でもあったので花火を見て部屋に戻り 夕食を食
-
-
2018年第63回道新花火大会に行ってきます
8月1日(水)に函館開港159周年記念 函館港まつり協賛 第63回道新花火大会が開催される予定
-
-
念願のハワイ旅行!!3回訪れてやっとゆっくり過ごせました パート1
私たちは新婚旅行の行き先をハワイにしました 実は私ハワイに2回ほど訪れていて新婚旅行で3回目です
-
-
念願のハワイ旅行!!3回訪れてやっとゆっくり過ごせました パート5
新婚旅行でハワイに行くことにした私たち 2日目は朝からダイヤモンドヘッドやファーマーズマーケットへ
-
-
念願のハワイ旅行!!3回訪れてやっとゆっくり過ごせました パート2
新婚旅行でハワイに行く事にした私たち ところでいったいいくらかかるのか? 色々調べました
-
-
ゴールデンウイークやお盆・年末年始の渋滞対策 イライラ解消法
ここ数年の間で土・日曜プラス祭日と組み合わせて3連休になることが増えてきましたね 帰省や旅行・ドラ