ミツバサンコーワのドライブレコーダーのお取扱いを始めました
公開日:
:
ハーレー
最近あおり運転に関するのニュースをよく見るようになりました
もっと時間にゆとりを持ってイライラせずに運転していただければ
良いのですがなかなか改善されないのが現状です
「自分は大丈夫」と思わず「備えあれば患いなし」と
いうことでご自身の身を守るために最近バイクにもドライブレコーダー
を取付けたいというお声をよくいただくようになりました
実際にバイクの運転中に
・幅寄せされた
・あおられて
と言うオーナーもいらっしゃいました
ただ悪いことばかりではなく
・ツーリング中の動画が欲しい
・万が一に備えて
など使い方はオーナー様によっていろいろ変わるみたいです
その中でどれがオススメ?
と質問され正直わからなかったので勉強しました(笑)
通販サイトで検索しますと色々な種類のドライブレコーダが出てきます
ただ値段もバラバラで機能もどれが良いのか使ってみないとわからないです
SDカードが付属していない物もあるので追加で買わないとダメな物も
ありました
色々調べた結果ミツバサンコーワ製のドライブレコーダーを
お取り扱いさせていただく事に致しました
ラインナップ
こちらがフル装備のEDR-21GでGPS付きのモデルになります
カメラが2台付いていますので前後の映像を記録に残すことが出来ます
こちらがEDR-21でEDR-21Gとの違いはGPS機能があるかないかが違いになります
こちらがカメラ1台のスタンダードモデルになります
詳しい詳細はこちらをご覧ください
結局どれが良いの?
当店で1番売れているのはEDR-21のGPS機能は付いていませんが前後カメラを
取付けることが出来るタイプです
ただオーナー様の使い方で選ぶのもが変わると思います
事故を起こした時の事を考えるならGPS付きの物が安心感を得られると思います
ツーリング中の画像で思い出にしたり動画を編集して遊んだりするならEDR-11でも
十分楽しめるのではないかと思います
ご自身が何の為にドライブレコーダーを取付けようを思ったのかを考えていただければ
どれが良いか判断しやすいと思いますので参考にしていただければと思います
ご自身で取付しようと思っている方は
ある程度バイクいじりが好きな方や電気の知識がある方は工賃が勿体ないから
自分で取付ける方もいらっしゃると思います
配線作業自体は年式にもよりますがハーレーの場合はオプションパーツを使えば
悩まずに取付は簡単に出来ます
1番悩むのが本体の収納場所と配線処理です
本体が結構大きいのでツーリングモデルは全然問題ないのですが他のファミリーは
悩みます
スポーツスターも結構パツパツになりますが特に問題なく取付出来ます
1番悩むのがダイナ、ソフテイルではないでしょうか?
シート下もあまり収納スペースが無いですしサイドカバーの中もさほど
余裕がないのでどこに取付ようか悩むと思います
ここが良いかもって思うところが見つかりましたら
別の機会にご紹介したいと思います
ドライブレコーダーの取付を検討されている方は是非ご相談下さい
LINE@
N’s Factory公式LINE@が出来ました
LINE@では登録者限定特典やクーポン、新商品や中古車のご紹介
ハーレーお役立ち情報を配信します
ご登録お願いします!!
お問合せ先
N’s Factory
005-0832
札幌市南区北ノ沢1727-16
011-578-5027
メール
enuzufactory@gmail.com
関連記事
-
-
私のハーレーだんだんセルの回りが重くなってきています
私のハーレーのFXDLローライダー気づけば10年も経っておりあっちこっち 部品の交換が必要にな
-
-
M&Jバーナーをスポーツスターに取付けて検証してみました
クラブハーレーを読まれている方は見たことあるかもしれませんが 九州にあるチューニングショップの「サ
-
-
バイクの保険見直してますか?
バイクの保険とは バイクの保険には『自賠責保険』と『任意保険』があります。
-
-
2018年ソフテイル セキュリティを鳴らさずにバッテリーを取り外す方法
2018年新ソフテイルモデルを購入した方も沢山いらっしゃると思います 2017年までのソフテイルは
-
-
DYNOJET製オートチューンによる私なりの検証結果
私のFXDLローライダースペックはエアークリーナーはスクリーミンイーグルのステージ1キット マ
-
-
スポーツスターオーナー必見!! スムースバルブのお取扱いを始めました
ハーレーダビッドソンの関連雑誌で見たことある方も多いと思いますがこの度ダイノマン様のオリジナル商品
-
-
チューニングショップ「N’s Factory」出店のお知らせ
以前から予定していました出店計画が進みいよいよ出店出来ることになりました。 少し交通の便は悪い
-
-
ディレクトリンクでのチューニング方法について
N's FactoryでEFIチューニングをご依頼いただいた場合メインで使用しているチューニングデバ
-
-
ハーレーでエンジンをかけようとセルを押すと「ガチガチ」となる原因は?
久しぶりにハーレーに乗ろうと思ってガレージに行きヘルメットも被り いざ出発って時に「ガチガチ」とい
-
-
ハーレーダビッドソン初参入「アドベンチャーツーリングモデル」2020年登場
ハーレーダビッドソン社は2020年までに次世代ライダーの育成の為に250cc~500cc の小排気