スポーツスターオーナー必見!! スムースバルブのお取扱いを始めました
公開日:
:
最終更新日:2020/05/11
ハーレー
ハーレーダビッドソンの関連雑誌で見たことある方も多いと思いますがこの度ダイノマン様のオリジナル商品
スポーツスターモデル専用チューニングパーツ「スムースバルブ」をお取扱いさせていただけることになりました
発売当初から気になっていた商品でしたのでお取扱いさせていただけることになって本当に嬉しいです
シーズン中は常にストックしていますが知っていたけど見たことないと言う方も多く
スムースバルブのお取扱いを始めたことをご案内させていただきましたらコンスタントに取付のご依頼をいただいておりますので
是非実物を見ていただきたいのですが万が一売り切れになっていた際はご了承ください
現在S&Sのステルスエアークリーナー用も開発中との事でした
発売が楽しみですね!
スムースバルブとは?
スポーツスターのノーマルブリーザーボルト(エアークリーナーのバックプレートとシリンダーヘッドを固定しているボルト)と交換するだけと取付も簡単ですぐ性能がアップするという優れものです
ダイノマン様のノウハウが詰まった独自の構造で作られたスムースバルブはエンジン内の圧力をスムーズに減圧出来るようになることによって
得られる効果は吹け上りの良さはもちろん走り出しが軽くなったりエンジンブレーキもマイルドになる感じがします(個人的な体感です)
取付出来るのは04以降のスポーツスターになります
取付られているエアークリーナーによって選ぶものが変わりますのでラインナップでご確認下さい
ダイノマン様HP
http://www.dynoman.jp/specialparts/smooth-valves.html
ラインナップ
スムースバルブは全部で4種類あります
取付られているエアクリーナーによって変わります
・純正エアクリーナー用
・S&S用
・S&Sステルス用(現在開発中)
・PM、RSD用
・アレンネス用
取付出来ない物もございますのでわからない方はご相談ください
スムースバルブのメリット・デメリット
正直デメリットは思いつきません
物によっては2万円くらいの費用がかかりますのでそれが高いと思えば唯一デメリットと言えるかもしれません
メリットで言えばレスポンスの向上やシフトチェンジの時以前よりスムーズにつながるなどさまざまな効果はあります
実際にシャシダイナモで馬力測定した結果約5馬力の変化が出たとも聞いています
チューニングパーツでよく聞く話が「本当に効果あるの?」と聞かれることがありますが
私がお伝えするのは「効果があるから販売されているんですよ」とお答えさせていただいております
ただし
「ご自身がその効果を体感できるかはまた別のお話です」
ともお伝えしております
話は少しそれますが
EFIチューニングは効果があることはだいぶ認知されてきていると思います
エアクリ、マフラー、EFIチューニングを一緒にやれば10~15馬力くらい変化しますし
ミルウォーキー8のエンジンはカムシャフトをプラスしてチューニングするとわりと簡単に100馬力が出るのはチューニングに興味ある方はすでにご存じかと思います
ショップさんにシャシダイナモでチューニングをしていただきますとチューニング費用とチューニングデバイスを合わせると10~20万位の費用がかかってきます
例えばですがノーマルマフラーとノーマルエアークリーナーの状態でEFIチューニングを過去にしたことがあるのですが(試乗車にした時)その時で5馬力アップしました
そろそろ気づいた方もいらっしゃると思いますが
スムースバルブ 約2万 2~5馬力アップ
EFIチューニング 約15万 5馬力アップ
もちろんスムースバルブを取付けてアフターファイヤー等は改善する訳ではないのでEFIチューニングは個人的にはやっていただきたいのですが
馬力だけをみるとこのコストパフォーマンスの良さはすごいと思います
まだ北海道では取付けているオーナー様も少ないと思いますがN’s Factoryでは少しづつ取付けた車両が増えていっております
まだ見たことない方はお店に遊びに来られた際に見て下さい
LINE@
N’s Factory公式LINE@が出来ました
LINE@では登録者限定特典やクーポン、新商品や中古車のご紹介
ハーレーお役立ち情報を配信します
ご登録お願いします!!
お問合せ先
N’s Factory
005-0832
札幌市南区北ノ沢1727-16
011-578-5027
メール
enuzufactory@gmail.com
N’s Factory中古車情報
2002年 FLSTC キャブ車
2014年 FLHTCUTG(トライク)
2015年 VRSCDXノーリミットカスタム仕様
関連記事
-
-
魔法のネジ タイヤ用のご紹介
N’sFactoryでは今までも魔法のネジシリーズでチューニングボルトやアーシングボルト、サスペンシ
-
-
ハーレーダビッドソンの電動モーターサイクル「ライブワイヤー」2019年に市場導入
以前から噂が流れていたハーレーダビッドソンの電動モーターサイクルプロジェクト その名も「ライブワイ
-
-
ディレクトリンクのお取扱いを始めました
現在ハーレーのカスタムの一つでEFIチューニングが増えてきました EFIチューニングって何?と
-
-
ハーレーを冬季保管する前に準備しておきたいこと
ちょっと早いですが冬の保管時期ってメンテナンスされていますか? バイクを普段手の届かないところ
-
-
フューエルパックFP3でより精度の高いチューニングをご提供いたします
現在N's FactoryではEFIチューニングで使用するデバイスをディレクトリンクとフューエルパッ
-
-
新商品 オイル交換パックのご案内
この度N's Factoryでは皆様に少しでもランニングコストを抑えていただくために 新商品のご案
-
-
ハーレーダビッドソン 2021年モデルのEFIチューニングについて
こちらは2021年12月11日現在の情報です 2021年モデルのツーリング
-
-
EFIチューニングフラッシュチューニングのメリット・デメリット
今や定番メニューとなったEFIチューニング エアクリーナーやマフラーを変えたらパンパン(アフターフ
-
-
2021年モデルのハーレーはEFIチューニングが出来なくなってしまうのか!?
ハーレーの新車発表が終わりディーラーさんにニューモデルのハーレーの配車が始まったみたいですね
-
-
ハーレーダビッドソン 中古車情報 2014年 VRSCDX カスタム車
今回ご紹介させていただくのは、2017年に惜しまれつつも廃番になってしまいましたVRSCDXのカスタ