ダイヤモンドカットを取り入れてみませんか?
公開日:
:
最終更新日:2019/11/08
ハーレー
今から約5年前でしょうか?
ダイヤモンドカットという技術は知っていましたがこれがどこで
出来るかは知りませんでした
きっとアメリカのどこかでやっていんだろうなぁ~くらいに思っていました
日々皆様に何かご提案出来ることはないかと色々探し回っていると
今まで全くヒットしなかった「ダイヤモンドカット」のキーワードで
1件のショップさんがヒットしました
そこが九州のチューニングショップ
「サードプレイス」様です
オリジナル商品も数多く取り揃え雑誌で紹介されていた
「エイリアンオイル」もサードプレイス様のオリジナル商品です
話を戻しますが
ところで「ダイヤモンドカット」ってご存知でしょうか?
アルミ等の柔らかい金属に特殊加工を施し「キラキラ」輝かせる
特殊な技術です
この施工はサードプレイス様以外では出来ない技術です
どんな物か見てみたい方は当店にサンプルもございますし
私の車両のブレーキレバーもダイヤモンドカットしていただきました
パンフレットもございますので1度ご覧いただければと思います
ダイヤモンドカットはただキラキラさせるだけではありません
エンジンのシリンダーやシリンダーヘッドに施工すると風の当たる面積が増えるので
冷却効果にも一役かってくれるのです
どんな物に施工できるか
やはり個人的にオススメなのはブラックとアルミ肌のコントラストになっている
物に施工するのがオススメです
ただ最近はアレンネスで赤や青のカラーパーツを少しづつリリースしているので
今後はこのようなパーツにダイヤモンドカットを施したアイテムを見る機会が増えていくのでは
ないかと思っています
カタログに掲載されているパーツは
・ダービーカバー
・タイマーカバー
・エアクリーナー(参考画像あり)
・フォークアウターチューブ
・シフターロッド
・ブレーキキャリパー
・ブレーキレバー
・ブレーキペダル
・フットボード
・カムカバー
・ロッカーカバー
・スイッチハウジング
・ホイール
・ホーン
・マフラーエンドetc
アイディア次第で同じパーツと思えないほど違いが出る
ダイヤモンドカット是非取り入れてみてください
気になる金額は?
よく金額はいくらくらい?と聞かれます
当然気になりますよね?
金額は物とどのように施工するかによって変わってしますので
物を見せていただきお見積りを出してご納得されたうえで
依頼をかけます
なのでまずはご相談ください
ただしメッキパーツは施工出来ませんのでご了承ください
納期はその時の状況によって変わりますので
お見積りと一緒に納期の確認もさせていただきます
まずは1度ご覧になってください
こちらは参考画像になります
ローランドサンズデザイン エアークリーナー
縁取りスタンダードカット ¥14,000(税別)お
表のカバーだけではなく裏のプレートもしっかりダイヤモンドカットされています
余談ですが左側の写真のエレメント部分に黒いアミアミになっているのはお気づきでしょうか?
こちらが魔法のねじではなく魔法のネットです
これが効くんですよね
余談でした
LINE@
N’s Factory公式LINE@が出来ました
LINE@では登録者限定特典やクーポン、新商品や中古車のご紹介
ハーレーお役立ち情報を配信します
ご登録お願いします!!
関連記事
-
-
魔法のネジ タイヤ用のご紹介
N’sFactoryでは今までも魔法のネジシリーズでチューニングボルトやアーシングボルト、サスペンシ
-
-
フューエルパックFP3でより精度の高いチューニングをご提供いたします
現在N's FactoryではEFIチューニングで使用するデバイスをディレクトリンクとフューエルパッ
-
-
ショウライバッテリーのお取り扱いを始めました
リチウムイオンバッテリーと言われたらまだ聞きなれない方も多いのではないでしょうか? ハーレーに
-
-
ハーレーを冬季保管する前に準備しておきたいこと
ちょっと早いですが冬の保管時期ってメンテナンスされていますか? バイクを普段手の届かないところ
-
-
EFIチューニングデバイス「パワーヴィジョン」の紹介
ハーレー関連の雑誌「クラブハーレー」や「バージンハーレー」などの企業の広告ページを見ていて 「シャ
-
-
ハーレーEFIチューニングフルコンのメリット・デメリット
今や定番メニューとなっているEFIチューニング 種類も多く値段もバラバラでお店によってオススメ
-
-
魔法のネジ チューニングボルトのお取扱いを始めました
魔法のネジってご存知でしょうか? あぁ~知ってる知ってる って思う方と 何それ?
-
-
私のハーレーだんだんセルの回りが重くなってきています
私のハーレーのFXDLローライダー気づけば10年も経っておりあっちこっち 部品の交換が必要にな
-
-
ハーレー2018年ソフテイルモデルのバッテリー上がりのトラブル回避方法
ハーレーダビッドソンの2018年ソフテイルモデルはエンジンが新しくミルウォーキーエイト が搭載され
-
-
ミルウォーキー8のカムシャフト交換は違いが出ますね
ハーレーダビッドソンの2017年ツーリングモデルから搭載されている NEWエンジンの「ミルウォーキ