ハイパープロを検討中の方のよくある質問

N’s Factoryではサンペンションのメンテナンスやチューニングもオススメしております
チューニングはEFIチューニングだけではございません

皆様はサスペンションのメンテナンスをご自身で依頼したことはございますか?

おそらくほとんどの方がお店のスタッフに言われて「じゃーやろっかな」くらいかと思います

ちなみにフロントサスペンションのオイル交換やRショックのオーバーホールの目安は
2年に1度のペースです

北海道の場合半年は乗れないので3~4年に1度でもよいかと思いますが走行距離を目安にすると
10,000~20,000㎞になります

どうせメンテナンスで費用をかけるのならより良い物にしませんか?
というのがN’s Factoryのご提案です

オススメするのはもちろんハイパープロ製品で輸入元のアクティブさんから直接
セッティング技術を学んで営業しているのは北海道では当店だけです

オススメする理由は色々ありますが

・乗り心地がよくなる 楽しくなる

・疲労軽減 腰痛が軽減する

・ブレーキを強くかけても怖くなくなる

などハイパープロに交換しセッティングをすることによって全く別物の乗り物になります

前置きが長くなりましたが本日の本題ですが

バイク好きな方で知識がある方からよく受ける質問があります

それは「バネレートってどれくらいですか?」です

まずはバネレートを簡単に説明すると

「1㎜縮むのにかかる重さ」例えば1㎜縮むのが3㎏だとすると3㎏/㎜になります
(現在は国際単位でニュートンを使用するので29.4N/㎜になる)

ここからは個人的な見解ですが

ハーレーの場合サスペンションのバネは均等巻きのリニアレートはほとんど見たことが
なく2段レートハイパープロはコンスタントライジングレート(不等ピッチ)になります

単純に均等の力を加えてバネの性能がわかるものではありません
(リニアレートは均等巻きなので分かりやすい)

残念ながらコンスタントライジングレートのバネレートは社外秘の情報なので知ることも
出来ないのですが私の意見としてはバネレートを知ったところで硬そう、柔らかそうということは
わかるがどんな動きをするのかをイメージするのは難しいですよということです

なので試乗車をご用意させていただいており実際に乗っていただき感じていただいた方が
より納得していただけると考えています

ハーレー純正ショックとハイパープロの違いを体験していただくチェアも製作していますので
ご来店の際は座って違いを体感してください。