M&Jバーナーをスポーツスターに取付けて検証してみました
公開日:
:
ハーレー
クラブハーレーを読まれている方は見たことあるかもしれませんが
九州にあるチューニングショップの「サードプレイス様」のオリジナル商品を
N’s Factoryでお取扱いさせていただけることになりました
M&Jバーナーって何?
M&Jバーナーは点火系のパフォーマンスパーツです
通常ハーレーの場合バッテリー電圧はフル充電された状態で12.8Ⅴでアイドリング時は
13~15Vで電源を供給していますがこれを16Vまで昇圧して電源を供給します
どういうことかと言いますと
例えば100円ライター(13~15V)で炭に火を付けます
もう1つの方はガスバーナー(16V)で炭に火を付けます
さてどちらの方が早く炭が燃え尽きるでしょうか?
おそらくほとんどの方がガスバーナー(16V)と答えるのではないでしょうか?
このような状態をエンジンの中(燃焼室内)で起こします
どのような効果があるの?
火花を強くすることでこんな効果があります(体感には個人差はあると思います)
・始動性の向上
・トルクの向上
・レスポンスの向上
他にも沢山良い効果がありますサードプレイス様のHPでもご紹介されて
いますのでご覧ください
M&Jバーナーを取付け試乗してみた感想
今回のテスト車両はスポーツスターのXL883Nです
EFIチューニングもしてあり魔法のネジも取付けている車両です
正直乗る前まではチューニングしている車両に取付けて実感出来るだろうか?
って思っていましたがエンジン始動してすぐに違いはわかりました
あきらかに排気音が変わっていますし軽く吹かした感じでレスポンスが
良くなっているのがすぐにわかりました
走り出しもスムーズになってますしスロットルをガバっと開けた時も
グイグイ伸びていき883の加速感ではなかったです
ハーレーのチューニングは何か1つだけ良くてもダメで結果的に
トータルのバランスがポイントになってきます
今回もM&Jバーナーの効果もそうですがEFIチューニングや
魔法のネジ、オイル、サスペンションの調整など色々な要素が
重なって良い結果が出たのだと思います
今お乗りのハーレーはまだまだ乗りやすくなると思います
是非N’s Factoryにご相談ください
最後にサードプレイス様のお客様の感想をご紹介させていただきます
参考にしていただけたらと思います
N’s Factory公式LINE@が出来ました
LINE@では登録者限定特典やクーポン、新商品や中古車のご紹介
ハーレーお役立ち情報を配信します
ご登録お願いします!!
関連記事
-
-
ハーレー2018年ソフテイルモデルのバッテリー上がりのトラブル回避方法
ハーレーダビッドソンの2018年ソフテイルモデルはエンジンが新しくミルウォーキーエイト が搭載され
-
-
ハーレーダビッドソン初参入「アドベンチャーツーリングモデル」2020年登場
ハーレーダビッドソン社は2020年までに次世代ライダーの育成の為に250cc~500cc の小排気
-
-
ミツバサンコーワのドライブレコーダーのお取扱いを始めました
最近あおり運転に関するのニュースをよく見るようになりました もっと時間にゆとりを持ってイライラせず
-
-
エンジン内部に汚れが溜まったままだと…。エンジン内部を綺麗にするおすすめリキモリ商品の紹介
エンジンオイルを交換したら安心? エンジンは、動く度に鉄と鉄が擦れあって鉄粉がでています。
-
-
ハーレーバッテリー用の魔法のネジ アーシングボルトの検証結果
今回ご紹介させていただくのは魔法のネジシリーズのハーレー用バッテリー端子の所に 取付けるタイプの「
-
-
魔法のネジ チューニングボルトのお取扱いを始めました
魔法のネジってご存知でしょうか? あぁ~知ってる知ってる って思う方と 何それ?
-
-
ハーレーダビッドソン遂に250~500ccの小排気量モデルを新開発
ハーレーダビッドソン社は2022年までに新しい計画を進めて行くことを発表しました 以前から進められ
-
-
オメガオイルのお取り扱いを始めました
あまり聞きなれない方もいらっしゃるかと思いますが 個人的にオススメしている商品の1つでオメガオイル
-
-
モチュールオイルのお取り扱いを始めました
1度は聞いたことがある名前だと思いますがモチュールのオイルを 使用したことはありますか? 純
-
-
EFIチューニングデバイス「ディレクトリンク」の紹介
ハーレー関連の雑誌「クラブハーレー」や「バージンハーレー」などの企業の広告ページを見ていて 「シャ