2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月3日 nobuyukisasa Harley-Davidson ハーレーEFIチューニングサブコンのメリット・デメリット 今や定番メニューとなったEFIチューニング エアークリーナーやマフラーを変えたらパンパン(アフターファイヤー)が鳴るようになった 低速がもたついてスムーズに回転数が上がらない吹けない EFIチューニングをやった方が良いの […]
2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 nobuyukisasa Harley-Davidson ハーレーEFIチューニングフルコンのメリット・デメリット 今や定番メニューとなっているEFIチューニング 種類も多く値段もバラバラでお店によってオススメしている物も違うので 結局のところどれが良いのかわからない方は参考にしてください。 フルコンとはハーレー純正のコ […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月2日 nobuyukisasa Harley-Davidson 今や定番メニューのEFIチューニング何がどう違うのか? 2007年モデルから全社インジェクションになったハーレーダビッドソン エアークリーナーとマフラーを変えるとやたらパンパンなったり アクセルを開けていっても回転がもたつきスムーズに伸びていかなくて悩んでいる オーナーさんも […]
2018年8月2日 / 最終更新日時 : 2018年8月10日 nobuyukisasa 音楽 新しいバンドで再スタート エピソード1 ボーカルと2人でバンドを初めこの頃は打ち込みで音源を流しライブをやるというスタイルで 活動を再開しました 打ち込みであれば他のメンバーがいなくても活動はしていけるし曲作りとメンバー探し 一緒の出来るのでしばらくの間このス […]
2018年8月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月28日 nobuyukisasa Harley-Davidson DYNOJET製オートチューンによる私なりの検証結果 私のFXDLローライダースペックはエアークリーナーはスクリーミンイーグルのステージ1キット マフラーはノーマルカムシャフトは低速、中速重視のスクリーミンイーグルのSE254カムです DYNOJETのパワーヴィジョンを購入 […]